ペルーから素晴らしい風味が届きました! - 2021.04.30 Fri
今日で4月も終わりですね・・・
明日からいよいよ5月、ゴールデンウィークですね!
今年のGWも自粛なので・・・コーヒー飲みながら家でゆっくり・・・という方もいらっしゃるかもしれませんね(^∇^)ノ
アリーカフェも3日~5日の3日間休ませて頂きます。
さて、ペルーから素晴らしい風味が届きました(((o(*゚▽゚*)o)))
ペルーCOE2020#18 ルクマヨク 農園

ルクマヨク農園は元々畜牛を育てる牧草地でした。
農園主ラウル氏の祖父ホセ氏が土地の一部を野菜栽培に転換することを勧め、ラウル氏の父フランシスコ氏がテイピカ品種を1975年に植え始めたことからコーヒー栽培が始まります。
10年後の1985年にはブルボン、カトゥーラ、パチェ等の品種の栽培を始めました。
2000年に現農園主のラウル氏が高校を卒業し、祖父と父の仕事を受け継ぐことを決意し、農園管理のキャリアをスタートさせます。
2010年に父からの遺産として相続した3haの土地で多くの高品質なコーヒーを生産することに成功し、2013年からは国内の多くの品評会に参加し、素晴らしいコーヒー生産のために努力を続けています。

明るく柔らかい口あたり、プルーン、りんご、チェリーを思わせる風味、長く続く蜂蜜の様な甘い余韻を是非!


ペルーって可愛いデザインなんですよ!


実は店頭でとても人気がありまして・・・早めに無くなると思われます。
お早めに是非!
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→
にほんブログ村
明日からいよいよ5月、ゴールデンウィークですね!
今年のGWも自粛なので・・・コーヒー飲みながら家でゆっくり・・・という方もいらっしゃるかもしれませんね(^∇^)ノ
アリーカフェも3日~5日の3日間休ませて頂きます。
さて、ペルーから素晴らしい風味が届きました(((o(*゚▽゚*)o)))
ペルーCOE2020#18 ルクマヨク 農園

ルクマヨク農園は元々畜牛を育てる牧草地でした。
農園主ラウル氏の祖父ホセ氏が土地の一部を野菜栽培に転換することを勧め、ラウル氏の父フランシスコ氏がテイピカ品種を1975年に植え始めたことからコーヒー栽培が始まります。
10年後の1985年にはブルボン、カトゥーラ、パチェ等の品種の栽培を始めました。
2000年に現農園主のラウル氏が高校を卒業し、祖父と父の仕事を受け継ぐことを決意し、農園管理のキャリアをスタートさせます。
2010年に父からの遺産として相続した3haの土地で多くの高品質なコーヒーを生産することに成功し、2013年からは国内の多くの品評会に参加し、素晴らしいコーヒー生産のために努力を続けています。

明るく柔らかい口あたり、プルーン、りんご、チェリーを思わせる風味、長く続く蜂蜜の様な甘い余韻を是非!


ペルーって可愛いデザインなんですよ!


実は店頭でとても人気がありまして・・・早めに無くなると思われます。
お早めに是非!
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://allycaffe.blog56.fc2.com/tb.php/2488-8505282f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)