もう10年・・・ - 2021.03.11 Thu
早いもので東北の震災から10年経つんですね・・・
メディアでもたくさん報道されて、改めて胸を打ちます。
娘もその日のことを良く覚えていました。
一緒に黙祷しました。
10年前私はちょうどその日は中米出張中でした。
第一報はグァテマラのホテルロビーのテレビです。
テレビ画面は全てNHKの画像で日本語の字幕付きだったので内容を把握出来ました。
10年前ってスマホではあったのですが、Wi-Fi環境が今ほどしっかりしていなかったのでネットの情報はホテルに戻ってフロントでWi-Fiに繋げてもらってやっと・・・という感じでした。

確かアンティグアにいた筈です。

石畳の道路で歴史を感じる町でした。
私たちを見かけると現地の方々はもちろんトラベラーの方々も哀悼の意を表してくれました。
どうにもできないもどかしさが我々ツアーのみんなにありましたね・・・
今後の10年・・・どうなるのか・・・
しっかり働いて納税することが一番なのかもしれませんね。
明日も頑張って働きます!
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→
にほんブログ村
メディアでもたくさん報道されて、改めて胸を打ちます。
娘もその日のことを良く覚えていました。
一緒に黙祷しました。
10年前私はちょうどその日は中米出張中でした。
第一報はグァテマラのホテルロビーのテレビです。
テレビ画面は全てNHKの画像で日本語の字幕付きだったので内容を把握出来ました。
10年前ってスマホではあったのですが、Wi-Fi環境が今ほどしっかりしていなかったのでネットの情報はホテルに戻ってフロントでWi-Fiに繋げてもらってやっと・・・という感じでした。

確かアンティグアにいた筈です。

石畳の道路で歴史を感じる町でした。
私たちを見かけると現地の方々はもちろんトラベラーの方々も哀悼の意を表してくれました。
どうにもできないもどかしさが我々ツアーのみんなにありましたね・・・
今後の10年・・・どうなるのか・・・
しっかり働いて納税することが一番なのかもしれませんね。
明日も頑張って働きます!
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://allycaffe.blog56.fc2.com/tb.php/2464-bbf107ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)