富士山型セラミックフィルター - 2021.01.16 Sat
昨日の天気と今日の雨でかなり雪が溶けてくれました((⊂(^ω^)⊃))
入口付近に山の様になっていた塊ものこり僅かになりました。
明日の予報は積雪がありそうなので・・・今日のうちになるべく溶けてほしいですね
さて、
縁起物のドリッパーが入荷しています

富士山型のセラミックフィルターです

ホルダーに引っ掛けてカップやサーバーの上に乗せて抽出します。

穴が開いていない様に見えるのですが、グレー部が50ミクロン、外が60ミクロンの2層構造になっていて抜けやすく、ペーパードリップよりやや遅めの抽出になります。
やや遅くなることによってコーヒーとお湯が接触する時間が増えるので味はしっかりと出易くなります。
またセラミックフィルターを通すことによりまろやかな口当たりになるので質感も変わってきます。
難点は・・・日々の管理です。
乾燥させると目詰まりの元なので、使ってすぐに洗浄し、水に浸しておく事が必須です。
時々重曹で煮沸してあげるとより効果的です。
見た目も可愛いので好評ですが、日々の管理が出来る人にしかお勧めできない商品です。
ご質問等はお問い合わせください。
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→
にほんブログ村
入口付近に山の様になっていた塊ものこり僅かになりました。
明日の予報は積雪がありそうなので・・・今日のうちになるべく溶けてほしいですね

さて、

縁起物のドリッパーが入荷しています


富士山型のセラミックフィルターです


ホルダーに引っ掛けてカップやサーバーの上に乗せて抽出します。

穴が開いていない様に見えるのですが、グレー部が50ミクロン、外が60ミクロンの2層構造になっていて抜けやすく、ペーパードリップよりやや遅めの抽出になります。
やや遅くなることによってコーヒーとお湯が接触する時間が増えるので味はしっかりと出易くなります。
またセラミックフィルターを通すことによりまろやかな口当たりになるので質感も変わってきます。
難点は・・・日々の管理です。
乾燥させると目詰まりの元なので、使ってすぐに洗浄し、水に浸しておく事が必須です。
時々重曹で煮沸してあげるとより効果的です。
見た目も可愛いので好評ですが、日々の管理が出来る人にしかお勧めできない商品です。
ご質問等はお問い合わせください。
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://allycaffe.blog56.fc2.com/tb.php/2442-6ed6b9e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)