fc2ブログ

2023-09

アフリカでの食事 - 2018.06.28 Thu

今日はポーランド戦!
悔いの無い試合をして結果を出して欲しいですね
明日お休みの方はじっくりと観戦出来ますね

さて、アフリカ帰りの話で一番多く聞かれる事のひとつが現地の食事の事です。
食通のお客様が多いので当たり前と言えば当たり前なのですが・・・

現地の方の自宅で食事をした訳ではないので偉そうには言えませんが・・・
現地のレストランは・・・何処へ行ってもほとんどメニューは同じでした。
品数も同じ・・・スタイルも同じ・・・一体どういうこと???

LRG_DSC00413.jpg

何処へ行ってもバイキングです。

LRG_DSC00414.jpg

基本一皿のみ一回きりみたいです。
私たち外人は何度でも大丈夫みたいな事を言われましたが・・・

LRG_DSC00416.jpg

基本タイ米の様な長粒米と豆類、バナナ、芋類、チキン、インド料理のナンみたいなの、牛のスープの様なカレールーの様なものとサラダ、フルーツです。


LRG_DSC00607.jpg

それらに冷えていないビールかジュース、水を別途オーダーするってシステムでした。

LRG_DSC00945.jpg

ほんと冷えてないんです
どうでも良いんですかね?

ビールも砂糖が入っている現地ビールが一番リーズナブルで・・・初回しか飲みませんでしたが・・・あとはハイネケンで・・・

途中で寄ったドライブイン???的な休息所???的な出店で食べた純鶏の様なヤギの串焼きがメチャ旨かったです

LRG_DSC00631.jpg

串も笹を使って豪快でした・・・

LRG_DSC00636.jpg

基本こんな格好で農園巡りしてました

どれも美味しく戴けたのですが、どこもメニューが同じという事に衝撃でした
ひとつの具財を色んな料理にしていく発想が必要の無い環境なんだと思います。

土壌は豊かですし、標高が高いので過ごし易いですし、道端に食べ物がたくさん実ってますし・・・
工夫や努力をしなくても食べる事にはあまり不自由が無かったのではないのでしょうか?
そんな気がします。

けど・・・日本人であることに感謝を強く感じました。

ランキングに参加してます。クリックしてねっ→にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://allycaffe.blog56.fc2.com/tb.php/2053-88c88cbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

7月ですね! «  | BLOG TOP |  » 無事帰国しました!

プロフィール

アリーカフェ

Author:アリーカフェ
J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター1級

北國新聞文化センター講師
JCRC2014第4位
JHDC2015第5位

平成元年よりコーヒー業界ひと筋!
2004年2月に

・安全、高品質を提案しよう!
・香り高いコーヒーでくつろぎのひと時を提供しよう!

・美味しい飲み方、淹れ方を伝えよう!
を理念として開業致しました。



お店はこちらをクリック!





日々精進して素晴らしいコーヒーをご提案致します。


宜しくお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

素敵な珈琲豆 (688)
ご案内 (64)
イベントです! (178)
日々の出来事 (1470)
店内 (66)
抽出器具 (278)
素敵なお客さま (95)
よくいただくご質問 (15)
産地 (26)
アリーカフェ案内 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード