クレバードリッパーの分解 - 2018.06.09 Sat
今日の風は涼しかったですね~
過ごし易い一日でしたが如何でしたか?
さて、アリーカフェでは先日のお客様のご質問を・・・きっと疑問に思っていらっしゃるお客様も・・・
とっても使い易い抽出器具『クレバーコーヒードリッパー』
長年使っていくと接合部分がちょっと緩むのか、少し漏れてくるので交換方法を教えて欲しい・・・という内容です。
交換部品は未だ在庫として持ってはいないですが、交換方法をお伝えします。

このクレバーコーヒードリッパーのパッキン部の交換には・・・

マッキーがお勧めです!

突起部にマッキーを押し当てると結構スムースに抜けてくれます。

この様に分解出来ますので、ゴムパッキン部を交換します。
再度セットする際に気をつけなきゃいけないのは・・・
凹凸部に溝があるので、そこにきちんと凹凸が合うようにはめ込んでください。
実物をご覧になると・・・この事ね・・・と思うはずです。

最後はギュッと押し込んで出来上がりです。
結構簡単な作業ではありますが、よしやるぞ!という気にならないとなかなか出来ません。
部品は現在取り寄せ中ですので、現物持ってきて頂ければ交換しますよ~
けど・・・結構簡単なので・・・是非チャレンジをお勧めします!
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→
にほんブログ村
過ごし易い一日でしたが如何でしたか?
さて、アリーカフェでは先日のお客様のご質問を・・・きっと疑問に思っていらっしゃるお客様も・・・
とっても使い易い抽出器具『クレバーコーヒードリッパー』
長年使っていくと接合部分がちょっと緩むのか、少し漏れてくるので交換方法を教えて欲しい・・・という内容です。
交換部品は未だ在庫として持ってはいないですが、交換方法をお伝えします。

このクレバーコーヒードリッパーのパッキン部の交換には・・・

マッキーがお勧めです!

突起部にマッキーを押し当てると結構スムースに抜けてくれます。

この様に分解出来ますので、ゴムパッキン部を交換します。
再度セットする際に気をつけなきゃいけないのは・・・
凹凸部に溝があるので、そこにきちんと凹凸が合うようにはめ込んでください。
実物をご覧になると・・・この事ね・・・と思うはずです。

最後はギュッと押し込んで出来上がりです。
結構簡単な作業ではありますが、よしやるぞ!という気にならないとなかなか出来ません。
部品は現在取り寄せ中ですので、現物持ってきて頂ければ交換しますよ~
けど・・・結構簡単なので・・・是非チャレンジをお勧めします!
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://allycaffe.blog56.fc2.com/tb.php/2049-91906951
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)