豆を挽くって・・・ - 2014.01.10 Fri
うっすらと積った雪は溶けたり積ったりと・・・
天気予報ほどでは無かったですが、積りましたね
寒い一日でした・・・
さて、お題目の豆を挽くって・・・
豆を挽くって事は豆を小さく粒にしていく事ですよね。
豆を挽くには通常ミルと呼ばれる道具を使います。

手挽きミルもあれば電動ミルもあります。
どちらを使うかはお好み次第ですけど
では、豆の挽き方の粒の粗さにはきちんと基準があります。
砂糖との比較が全日本コーヒー公正取引協議会から示されています。
粗挽き・・・ざらめ糖以上
中挽き・・・グラニュー糖程度
中細挽き・・・中挽きと細挽きお中間
細挽き・・・グラニュー糖と白砂糖の中間
極細挽き・・・細挽きより細かい
という風になっています。
細かく挽くと表面積が増大し、お湯に接する面積が増大します・・・当たり前ですね
この様に挽き方と抽出は密接な関係があります。
ご自身のお好みの挽き方、淹れ方を見出していくとまた楽しくコーヒーを淹れられますね
ランキングに参加してます。クリックしてねっ→
にほんブログ村
天気予報ほどでは無かったですが、積りましたね

寒い一日でした・・・
さて、お題目の豆を挽くって・・・
豆を挽くって事は豆を小さく粒にしていく事ですよね。
豆を挽くには通常ミルと呼ばれる道具を使います。

手挽きミルもあれば電動ミルもあります。
どちらを使うかはお好み次第ですけど

では、豆の挽き方の粒の粗さにはきちんと基準があります。
砂糖との比較が全日本コーヒー公正取引協議会から示されています。
粗挽き・・・ざらめ糖以上
中挽き・・・グラニュー糖程度
中細挽き・・・中挽きと細挽きお中間
細挽き・・・グラニュー糖と白砂糖の中間
極細挽き・・・細挽きより細かい
という風になっています。
細かく挽くと表面積が増大し、お湯に接する面積が増大します・・・当たり前ですね

この様に挽き方と抽出は密接な関係があります。
ご自身のお好みの挽き方、淹れ方を見出していくとまた楽しくコーヒーを淹れられますね

ランキングに参加してます。クリックしてねっ→

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://allycaffe.blog56.fc2.com/tb.php/1283-8d942e0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)