fc2ブログ

2022-01

焙煎機の定期メンテナンス - 2022.01.29 Sat

今日も冷えましたね~(つД`)ノ
積雪が無いだけ有難いです。

さて、日々営業している中で私が朝一番にする作業が焙煎です。

先ず朝一番に店内に入ってすることは焙煎機の窯に点火する事です。
暖気に約20~30分かけますので焙煎に入る前に色々と焙煎の準備を行います。
店にとっての心臓部がこの焙煎機です。

ドイツのプロバットというメーカーの焙煎機を使用しています。
世界で一番使われている焙煎機です。
重厚で蓄熱能力がとても優れています。
よくドイツ車の鉄板が錆びにくい等の話を昔よくしていました。
そもそもの鉄が違うというもっぱらの話でした。
嘘か誠か・・・スウェーデン鋼という質の高い鉄です。

この焙煎機もやはり鉄が良いと言われています。
蓄熱力が高いのがその証でもあると思われます。

世界では50年以上前のプロバット焙煎機が現役で活躍しています。
信頼でも高いです。
ずっと使い続けるにはメンテナンスがとても大事です。
そのひとつがグリースアップです。

IMG_8248.jpg

先ずこのカバーを外して

IMG_8249.jpg

古くなったグリースを拭き取ります。

IMG_8250.jpg

そして新しいグリースを塗って元に戻して終了です。

焙煎機は色んなメーカーがあり、熱の伝え方も色んな方式があり、どれが一番優れているかという話ではありません。
どの様な風味をお届けするか、また引き出せるか・・・これを常に行っています。

私はこの焙煎機が大好きで、以前焙煎の大会で決勝に進めたのもこの焙煎機お陰だと思っています。
日本一になりたかったですが、結果4位ということになりましたが、良い経験になりました。

まだまだ深化出来ると思います。
深く掘り下げて素晴らしい風味をお届けしたいと思います。
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

アリーカフェ

Author:アリーカフェ
J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター1級

北國新聞文化センター講師
JCRC2014第4位
JHDC2015第5位

平成元年よりコーヒー業界ひと筋!
2004年2月に

・安全、高品質を提案しよう!
・香り高いコーヒーでくつろぎのひと時を提供しよう!

・美味しい飲み方、淹れ方を伝えよう!
を理念として開業致しました。



お店はこちらをクリック!





日々精進して素晴らしいコーヒーをご提案致します。


宜しくお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

素敵な珈琲豆 (694)
ご案内 (64)
イベントです! (185)
日々の出来事 (1480)
店内 (66)
抽出器具 (282)
素敵なお客さま (95)
よくいただくご質問 (15)
産地 (26)
アリーカフェ案内 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード