fc2ブログ

2013-03

真空包装 - 2013.03.31 Sun

今日で2012年度も終わりなんですね・・・
決算だった方も多いのでは
コーヒー年度はまだまだ2012年度です。
10月1日が年度替わり、所謂コーヒーの日です。


さて、今日の話は真空包装についてです。


真空包装は真空包装機を使って空気を抜く作業をする機械なんですが、アリーカフェではこの機械を使っています。

sinkuuki1.jpg

何故真空にするのか???


それは劣化速度を遅らせるためです。


コーヒーの保存方法って言い方を変えれば劣化を防ぐ方法の事ですよね。

では劣化要因を取り除いていくと良い保存方法になるんです。


ではその劣化要因とは・・・大きく分けて5つ


①豆か粉かの状態・・・表面積が大きくなるとダメージを受ける面積が広がりますね

②温度

③光

④空気(酸素)

⑤水分(湿気)

です。


これ等を勘案して店に導入した包装形態が真空包装なんです。

もちろん真空包装に使う袋も基本は光を通さない素材を使っています。


では一旦封を開けてしまったら・・・


なるべく早く使い切ってください。

保存方法は上記劣化要因を考えて冷暗所でお願いします

出来れば脱酸素剤を入れておくと効果的です。





明日は月曜日、年度始めの日ですが定休日です。

能登有料道路が無料になったそうなので・・・行ってみるかな




ランキングに参加してます。クリックしてねっ→にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

アリーカフェ

Author:アリーカフェ
J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター1級

北國新聞文化センター講師
JCRC2014第4位
JHDC2015第5位

平成元年よりコーヒー業界ひと筋!
2004年2月に

・安全、高品質を提案しよう!
・香り高いコーヒーでくつろぎのひと時を提供しよう!

・美味しい飲み方、淹れ方を伝えよう!
を理念として開業致しました。



お店はこちらをクリック!





日々精進して素晴らしいコーヒーをご提案致します。


宜しくお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

素敵な珈琲豆 (694)
ご案内 (64)
イベントです! (185)
日々の出来事 (1480)
店内 (66)
抽出器具 (282)
素敵なお客さま (95)
よくいただくご質問 (15)
産地 (26)
アリーカフェ案内 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード