アリーカフェの真実!!! - 2009.02.14 Sat
大げさなタイトルにしちゃいました
アリーカフェの店名の由来を・・・
イタリアにイリカフェという本当に素晴らしいコーヒー会社があります。
以前コーヒー会社に勤めていたころ、プライベートですがイタリアへ行く事があり、丁度エスプレッソやカプチーノが一体どんなものか日本にもやっと伝わってきた頃だった事もあり、カフェやスーパー等、色んなところでコーヒーを観察して来ました。
すると、イタリアの店頭で、日本でも有名なラバッツアやセガフレッド・ザネッティ等よりひと際高く売られているのにしっかり販売スペースを確保し、カフェでも多く使われているメーカーがありました。
イリカフェの名前は当然存じ上げてはいたのですが、私にとってイリカフェは別格に感じられました。
そんなイリーさんを抜きたい(汗)と思い、とっても大胆ですがアリーカフェという店名にしました。
名前負けしてるぞ!というご指摘もあるかもしれませんが、まじめにコツコツやってます。
是非応援して下さい。
ちなみに・・・弊店のロゴマークです。
とってもお気に入りのマークです。
コーヒーの花をモチーフに作りました。


にほんブログ村
クリックしてねっ!

アリーカフェの店名の由来を・・・
イタリアにイリカフェという本当に素晴らしいコーヒー会社があります。
以前コーヒー会社に勤めていたころ、プライベートですがイタリアへ行く事があり、丁度エスプレッソやカプチーノが一体どんなものか日本にもやっと伝わってきた頃だった事もあり、カフェやスーパー等、色んなところでコーヒーを観察して来ました。
すると、イタリアの店頭で、日本でも有名なラバッツアやセガフレッド・ザネッティ等よりひと際高く売られているのにしっかり販売スペースを確保し、カフェでも多く使われているメーカーがありました。
イリカフェの名前は当然存じ上げてはいたのですが、私にとってイリカフェは別格に感じられました。
そんなイリーさんを抜きたい(汗)と思い、とっても大胆ですがアリーカフェという店名にしました。
名前負けしてるぞ!というご指摘もあるかもしれませんが、まじめにコツコツやってます。
是非応援して下さい。
ちなみに・・・弊店のロゴマークです。
とってもお気に入りのマークです。
コーヒーの花をモチーフに作りました。


にほんブログ村
クリックしてねっ!
スポンサーサイト