fc2ブログ

2023-11

今日はラジオでアフリカ紀行 - 2018.07.18 Wed

今日も暑かったですね~
暑い中、今日はえふえむエヌワンへ生放送のラジオへ行きました
月に一度の第3水曜日に午後1:30から1時間やっています。
もう5年くらいやってるんですよ

IMG_5711.jpg

今日は先月伺ったアフリカ紀行の話を中心に進めました。

土曜日の午前8時からも再放送ですのでよろしければ是非!

今回の選曲は・・・めちゃ懐メロです

ランキングに参加してます。クリックしてねっ→にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



アフリカンベッドについて - 2018.07.17 Tue

連日の酷暑ですね!
水分補給をちょっと油断するとすぐに軽い熱中症みたいになりますからね・・・
クーラーの効いた部屋でゆっくりとスペシャルティコーヒーを飲むと効果的?かも・・・


さて、先月のアフリカツアーでの出来事でお伝えしたい事のひとつ・・・

アフリカンベッドについて・・・

IMG_5272.jpg

アフリカンベッドって写真の様にコーヒーを乾す棚の事なんです。
この棚を使うメリットは下からも通気があるので地面に置いて乾燥させるより乾燥がより安定するんです。
地面に置くと土の埃や細菌等不純物が混ざる可能性も上がってしまいます。

IMG_5268.jpg

作業するのもしやすくなりますよね

IMG_5296.jpg

この様に豆を覆って発酵させたりも最近は頻繁にするようです。
まだ実験段階らしいのですが、ジュースを使って発酵させたり、色の違うシートで覆ってみたりと・・・
細かい事を含めれば多くの工夫を行っています

乾燥工程ひとつでも凄く工夫をされていて、今後のこれらの実験でよりコーヒーの質が上がるのは間違いないです

IMG_5273.jpg

日陰を作って乾燥時間を長めたり、手作業で豆を攪拌して早めに乾燥させたりと・・・

彼等の努力でスペシャルティコーヒーの世界がより広がって行く事は確実です!



さて、話が突然変わりまして・・・
明日は月に一度のえふえむエヌワンの生放送の日です。
午後1:30~76.3にチャンネルを合わせてみてください。

ランキングに参加してます。クリックしてねっ→にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村




ブルンジの農園 - 2018.07.08 Sun

今日は数日振りに暑い日でしたね。
豪雨でしたが皆様大丈夫でしたでしょうか?
弊店の近所は特に被害も無く過ごせました。

さて、お客様によく聞かれます・・・アフリカのコーヒーはどうだった?・・・と

ブルンジ、ルワンダ共に基本的に精製場に農家の方がコーヒーチェリーを持ち込んで現金にします。

IMG_5310.jpg

精製場はしっかりと水洗設備があって、その中で水洗式で処理する豆とそのまま果肉を付けたまま乾燥させる豆とで分けられています。

IMG_5301.jpg

パルパーという機械で果肉を除去してパーチメントという生豆に殻をつけた状態にして乾燥行程に進む方法が水洗式です。

IMG_5261.jpg

この様にアフリカンベッドと呼ばれる乾燥棚で水分をゆっくりと除去していきます。

農園によって乾燥行程にも違いがありました。
これが味に影響してきます。

本当に色々と工夫しています。
これがスペシャルティコーヒーを育てる礎なんでしょうね。
農家の方々はしっかりと真剣に選別も行っています。

はっきり言います!
ブルンジのコーヒー素晴らしいです!

ルワンダもそうですが・・・ブルンジとルワンダはちょっと違う感じです。
それはクオリティではなく・・・農園の雰囲気というか、経済的なものというか・・・言葉ではちょっと言い表せない・・・お国柄なんでしょうか?

先日も書きましたが・・・

ブルンジの農務大臣からのお願いは・・・

ブルンジのコーヒーは今までブレンド配合のコーヒーとしての方が使われ方としては多かったが、是非ブルンジコーヒーの素晴らしさを訴求して欲しい・・・という旨の事を仰っていました。

ブルンジのコーヒー・・・店頭に並ぶのはもう少し先になりますが・・・ご期待ください

ランキングに参加してます。クリックしてねっ→にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

標高! - 2018.07.05 Thu


アフリカでの車について - 2018.07.01 Sun


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

アリーカフェ

Author:アリーカフェ
J.C.Q.A認定コーヒーインストラクター1級

北國新聞文化センター講師
JCRC2014第4位
JHDC2015第5位

平成元年よりコーヒー業界ひと筋!
2004年2月に

・安全、高品質を提案しよう!
・香り高いコーヒーでくつろぎのひと時を提供しよう!

・美味しい飲み方、淹れ方を伝えよう!
を理念として開業致しました。



お店はこちらをクリック!





日々精進して素晴らしいコーヒーをご提案致します。


宜しくお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

素敵な珈琲豆 (694)
ご案内 (64)
イベントです! (185)
日々の出来事 (1480)
店内 (66)
抽出器具 (282)
素敵なお客さま (95)
よくいただくご質問 (15)
産地 (26)
アリーカフェ案内 (4)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード